私たちは、付加価値のある電気事業をはじめとするCO2ゼロMICE®など、地域活性や企業の環境対策・SDGsへの貢献を支援します。また、さらなる持続可能な世界を目指し、ソリューションを開発してまいります。
電気供給
(でんきJTB)
わたしたちは、電力事業を通じて、
地域の活性化に取り組みます。

CO2ゼロMICE®
MICEを実施する際に、会場で使用される電気をCO2が排出されない再生可能エネルギーにすることができるサービスです。
会場の電気使用量の計算、環境価値の調達、証書の発行、事後検証などを含めてパッケージにしています。
CO₂ゼロSTAY®
ホテルや旅館などに宿泊することで生じたCO₂排出相当量をカーボン・オフセットできるサービスです。
eスポーツ・
プログラミング教育
eスポーツを活用したプロモーションやイベントの企画・運営に加え、プログラミング教室をはじめとした独自のデジタル教育コンテンツを提供します。
声優・音響制作
声優・タレントの育成・マネジメントから、音響制作まで、総合的なエンタテインメント事業を展開しています。
- 主な取扱領域
HotConPass
緊急・お知らせ情報や登下校状況を保護者にメールで配信するASPサービス。保護者や学校・塾等の関係者等の方々の「安心」だけでなく「簡単・便利」も一緒にご提供します。

関連する記事コンテンツ
-
その他の社会課題
世界経済の不確実性を超えて 変革の時代における戦略と展望
~モーリー・ロバートソン氏とJCD藤原が語る 新春対談2025~
2025.01.10
-
マーケティング・営業課題
ツーリズム業界の"気になる"を読み解き、チャンスを引き出す
デジタルソリューションで JCDが目指すツーリズムとは
2024.11.27
-
その他の社会課題
片岡まり氏とJCDが語る 企業が取り組むサステナビリティの現在と未来
ゲームチェンジするか、されるか?
2024.10.22
-
人と組織の活性化
未来のあるべき姿からバックキャスト、社会的有用性の高い企業へ
新社長が語る強い思い 社会的価値を追求するJCDの未来志向戦略
2024.04.15
-
マーケティング・営業課題
「ツーリズム EXPO ジャパン 2023 大阪・関西」ツーリズム・プロフェッショナル・セミナーレポート
JCDの未来を拓く インバウンドコミュニケーションとは
2023.12.21
-
マーケティング・営業課題
ツーリズムEXPOジャパン/トラベルソリューション展2023出展レポート
JCDの未来を拓くインバウンドコミュニケーションとは
2023.11.28
-
人と組織の活性化
~女性管理職の実像と本音~vol.1「部下から見た女性管理職のマネジメントに関する調査2023」
女性上司は部下のやる気を上げ 新人が生き生きと働く風土を作る一方で 「ストレスが強いだろう」と部下から予測される
2023.11.13
-
マーケティング・営業課題
東京ステーションホテルとコ・クリエーション 脱炭素・サステナビリティへの挑戦
CO2ゼロSTAY®を活用した 環境負荷軽減への取り組みとビジョン
2023.09.26
-
まちづくり・地域活性課題
地域への愛着と地域活動へのモチベーションに関する調査
自治体と住民が一体となって築く、持続可能な地域社会の実現に向けて 「地域とのつながり感」が地域活動へのモチベーションのカギ
2023.04.26
-
マーケティング・営業課題
社内イベントのコミュニケーション効果に関する調査
~ハイブリッド型(リアル×オンライン)に着目して~
2022.12.07
-
まちづくり・地域活性課題
「NAGANO GREEN MICE(長野県観光機構×JCD )」はこうして生まれた
全国に先駆けてサービス開始した舞台裏に迫る
2022.10.26
-
人と組織の活性化
「DX時代の課長」調査発表
課長の4人に1人「自分の仕事にはDXは関係ない」 DX活用、会社の業績につながるのは 「業務効率化」「部門間交流」「ビジネスモデル」
2022.04.21
-
マーケティング・営業課題
岸博幸氏に聞く、2022年経済動向と企業が取り組むべきSDGs
アフターコロナ時代に企業そして社会が成長し続けるために必要なこととは
2022.01.31
-
まちづくり・地域活性課題
観光MaaSで目指す、持続可能な地域づくりと観光マーケティング
SDGsに貢献しながら「モビリティ×観光アクティビティ」の未来を創る
2021.11.24
-
教育・学術・グローバル領域での
コミュニケーション機会創出展示会のサステナビリティとエコシステム実現に向けて
JCD×昭栄美術×Sansan 対談イベントレポート
2021.10.27
-
マーケティング・営業課題
持続可能な会議・イベントのカタチ
企業の環境対策やSDGsの取り組みを支援する”CO₂ゼロMICE®”と MICEサステナビリティの最前線
2021.07.28
-
人と組織の活性化
いま、JCDの社長として思うこと
「ニューノーマル」を見据え、 JCDが社会的有用性のある企業であるために。
2020.04.24
-
まちづくり・地域活性課題
観光関連施設への電力供給サービス
目指すは「地方創生・観光立国」の実現。 電気代削減で生まれた財源を次の一手に。
2017.11.27